生活保護を受けている方にクーラー取り外しという行為はどうなの?

【クーラー事件!?】

1994年 埼玉県桶川市で、クーラー事件と呼ばれるものがありました。

生活保護を受け始めた女性にクーラーの使用が認められず、市の命令によって器具が取り外

されました。

しかしその年の夏は猛暑であり、女性は脱水症状を起こし、約40日入院

これは、国会に取り上げられるほど、政治問題になりました。


【市の命令は正しかったの?】

皆さん、市の命令に対してどう感じましたか?

「流石に駄目でしょ!」、「いやいや、命令だし…」

と色々あるでしょう。

ですが、アンケートをしてみたところ、駄目という意見が多数ありました。

その理由として、「いくら生活保護者でも、健康でいられない状態は駄目」ということでし

た。

ですが、市の職員が100%駄目という訳ではありません。

生活保護を受けていた方の中にも、健康な方はいらっしゃいましたし、対策をとる(例えば、

扇風機等の利用)事もできたと思うからです。

誰かが駄目と決めつけず、出来たことが無かったのか考えることはとても大切です。


ここで、一つの疑問が生まれる。

生活保護とはどのようなものなのか?

保護を受けていて、熱中症になったのでは元も子もないですからね。

考えていきましょう。

【生活保護とは?】

生活保護の趣旨として、『生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を

行い健康で文化的な最低限度に生活を保証し、自立を助長する』とあります。

ですが、最低限度の生活の保証とは、具体的には決まっていません。

どのくらいが最低限度なのか、(今回でいうと、扇風機使用までなのか、クーラー取り付けま

でなのかなど)人それぞれだと思います。

ここを考えていくことは大切なことで、健康というところに大きくかかわっていると思います。


ですが、この最低限度の保証について明確に決めない というのも重要なんだと思います。

例えば、生活保護の対象を収入100円の方としましょう。ですが、101円の方はどうでしょ

う。

この一円で、生活保護を受けられるのか、受けられないのかは大きな違いだと思います。

ここに関しては、あやふやな事がいいのではと思います。


生活保護と関わりが少ない方もいるでしょう。

ですが、いろんな視点に目を向けることによって、新しい発見があり、新しい考えが生まれ

ます。広い視野を持ち、沢山のことに疑問を持ちましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

また次も、違う視点に目を向け、疑問を解決していきましょう。












コメント

このブログの人気の投稿

フォートナイト クランって何? 入ったほうがいいの?

【フォートナイト】ねこくん 最新のキー配置設定・感度設定